デキる大人が珈琲を楽しむためのブログby黒猫堂

デキる大人は珈琲を嗜むもの!つい人に教えたくなるような珈琲の知識をお伝えするブログです!

美味しい珈琲を淹れる適切なお湯の温度とは?

f:id:kuronekodo777:20200609002115j:plain

こんにちは、珈琲大好きな黒猫堂Daichi.Kです!(=^x^=)

 

デキる大人は「珈琲に最適なお湯の温度」を知っているものです。
温度によって味わいが変わるだけでなく、熱湯を使用すると不味くなることも…?

 

今回は珈琲を淹れる時に使うお湯の温度について詳しく解説していきます。

 

1.珈琲を淹れるお湯の温度について

美味しい珈琲に必要なもの、と聞くとどのようなものを想像しますか?おそらく、多くの人が「美味しい珈琲豆」と「美味しい水」を思い浮かべるのではないでしょうか?

 

これはもちろん正解で、新鮮な珈琲豆と上質の水があれば美味しい珈琲を淹れることは可能です(^^♪

 

……が!

 

実はもう一つ大切な要素として「お湯の温度」があることをご存知でしょうか?ほとんどの人が「ポットなどで沸騰させたお湯」を使いますよね。このお湯の温度によって味などが変わってしまうのです。

 

これは私も最初知った時に驚きました( ゚Д゚)

 

2.お湯の温度で何が変わる?

それでは「お湯の温度によって味が変わる」とは具体的に何がどのように変わるのか、見ていきたいと思います。

 

せっかく美味しい珈琲豆と水を用意したのなら、お湯の温度にも気を配って美味しく淹れたいですからね。

 

2-1.味を抽出する時間が変わる

珈琲豆をミルで粉にする、またはもともと粉の状態で購入している人はそのまま、ドリップする時にお湯を注ぎますよね。

 

この時、粉に注ぐお湯の温度が高いと味の抽出が速くなります。逆にお湯の温度が低かったり水のまま注ぐと、抽出スピードは遅く、ものすごく薄い味のまま(色も薄い)抽出されてしまいます。

 

薄い状態で抽出された珈琲は飲めたものではありません!!全く味が変わってしまいますので、注意が必要です。

 

2-2.酸味と苦味が変わる

抽出速度が変わることで味わいが変わることは何となく想像できるかもしれませんが、あまり知られていない違いに酸味と苦味が変わるという点があります。

 

どういうことかと言うと、温度の高いお湯で抽出することで珈琲の苦味が出やすくなり、逆に温度が低いと酸味が強く出やすくなるということです。

 

酸味の強い珈琲が好きな人は、あえて温度を少し低くして抽出するというテクニックもあります。また苦味が強い珈琲を楽しむためには温度を高くして抽出することがポイントです!

 

2-3.熱湯は雑味が出る

抽出速度が速く、濃くて苦味の強い珈琲にすることができる「温度の高いお湯」ですが、注意点があります。

 

それは「熱湯を使うと雑味が出てしまう」ということです……( ;∀;)

 

ボコボコと沸騰しているようなお湯を使って抽出すると、味が強く出すぎてしまい、珈琲の雑味と呼ばれる、美味しくない成分までハッキリと出てしまいます。

 

3.結局、何度のお湯がベストなの?

ここまで「低い温度」とか「高い温度」といった抽象的な表現をしてきましたが、じゃあ実際に「低い温度」って何度なの?という疑問がありますよね。

 

珈琲を抽出する最適な温度は「80~95度」です。次のように特徴をまとめてみました!

  温度 抽出速度 特徴
低い温度 80~85度 遅い 酸味が強い
中間の温度 85~90度 普通 普通
高い温度 90~95度 速い 苦味が強い
熱湯 100度 とても速い

雑味が出る

 

4.まとめ

使用するお湯が100度で煮え滾る熱湯でなければ、あとは酸味や苦味など自分の好みに合わせて温度を調整してみるのも楽しそうです。

 

自分の好みの温度を探してみてはどうでしょうか!